w'ANDのつれづれノート

w'AND illustration代表の佐藤祐輔が考える絵のこと、仕事のこと、社会のこと・・・そんなことを日々つづっていきます。

絵のこと

絵描きのためのビジネス戦略6〜確率と行動指針〜

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 これまで“ポジショニング”、“ターゲッティング”、“コンセプト”とビジネス戦略の基礎になる考え方をご紹介してきました。今回は少し趣向を変えて、具体的な行動指針を売上目標から導き出す、という話をしましょう。 …

絵描きのためのビジネス戦略5〜自己満足と顧客満足〜

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 前回、前々回で“ポジショニング”と“ターゲッティング”についてお話ししました。 ここですこし補足しておきます。 “ポジショニング”“ターゲッティング”は自分の仕事を絞り込むために行うものです。 絞り込む、とは自…

絵描きのためのビジネス戦略4〜効率とターゲッティング〜

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 最初に、前回の“ポジショニング”について補足があります。 絵描きが市場に対して自分のポジションをとる場合、大まかに三通りの考え方があります。 自分の描いている絵に合わせてポジションをとる 自分がねらいたい…

絵描きのためのビジネス戦略3〜絵描きとポジショニング〜

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 3週間ほど間があいてしまいました。 この間、w'ANDをとりまく状況が大きく変わってきました。 具体的な内容はまだお話しできません。 5月後半にはなにかしらご報告できるかと思います。 さて、“絵描きのためのビジネ…

絵描きのためのビジネス戦略2〜収益をあげることが大前提〜

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 前回から“絵描きのためのビジネス戦略”と題した記事を書き始めています。 私自身も含め、日本のアーティストの皆様がアートで自立できることを願ってのことです。 「絵で食っていくなんて無理」 世間ではそんな声が…

絵描きのためのビジネス戦略1〜経済的自立はなぜ必要か〜

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 これまで「なぜ絵描きにビジネス感覚が必要か?」という記事をいくつか描いてきました。 それらの記事は今思うと、「じゃあ具体的にどうしたらいいの?」という疑問には答えていませんでした。 そこで、これから何回…

絵描きがギャラリーと決別すべき理由

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 ここで何度も書いているように、私は「アートをビジネスとして成立させる」ことを目標の一つに掲げています。 事業を立ち上げるとき、その目標の最大の弊害になるのがギャラリーである、と考えました。 私は当面の間…

スヌーズレンとアートが拓く可能性

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 “日常におけるアートの役割と効果”の中で、建築医療という学問分野をご紹介しました。クリニックの建築物、その外装や内装そのものが治療効果に影響を及ぼす、という考え方です。 これと似た考え方に“スヌーズレン”…

豊かな色彩に満ちた世界

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 私の絵の中から一枚、ご紹介します。 "Meet You"というタイトルの絵です。 セラピールームすずき様で昨年、レンタルしていただきました。 その一部を拡大したものが下の画像です。 ちいさくちょこんといる“ひつゅじ”…

“2つの工場”の思考実験〜“思い”とは何か?〜

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 昨日の記事“与沢翼氏と絵描きとしての矜持”で「自分の愛着のある商品は大切に扱ってほしい」ということを書きました。 ひとつひとつの絵には私の「思い」がこもっています。 手作りの商品にはよく「作り手の思いがこ…

【絵のこと】循環システムとしての植物

w'AND illustration代表の佐藤祐輔です。 私は「循環」の考え方をとても重視しています。 とくに植物はその「循環」の象徴であると考えています。 先日、ツーバイフォー建材を組み上げて壁を本棚にしました。 (“憧れの壁面本棚を2x4木材15本で手作りしまし…